ユニクロ柳井会長「我々はブラック企業ではない。グレー企業だ」
1: 毒霧(空)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 21:52:20.88 ID:CH0W26lq0.net BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
ユニクロは“ブラック企業”ではない 柳井会長「ホワイトに近いグレー企業」
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160313/ecd1603131710001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160313/ecd1603131710001-n1.htm
引用先:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457873540/
2: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 21:53:17.12 ID:dTaLJO1H0.net
限りなくブラックに近いグレー
3: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 21:54:26.59 ID:xt/HvBuU0.net
夫婦で兆円の資産
4: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 21:55:44.52 ID:5Z1XUIpw0.net
黒より黒い中心部から見える景色はすべてが明るく白く見えるものなんでしょうね
6: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 21:59:41.50 ID:2XzAsoSS0.net
ロマンスグレー
7: ハーフネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 21:59:53.36 ID:Gub39+1x0.net
それでさえ自信満々に言われても
自分で言っちゃダメだろ
自分で言っちゃダメだろ
8: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:01:32.92 ID:SUGPc1Qt0.net
>>1
これで冗談になると考える感覚もブラックなんだろ
これで冗談になると考える感覚もブラックなんだろ
47: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:45:53.17 ID:sGhrJIrL0.net
>>8
ある意味開き直り的な。。
ある意味開き直り的な。。
11: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:05:09.24 ID:kKOY2HaV0.net
ブラックジョークな!
12: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:05:28.32 ID:M5zhjesi0.net
なんのギャグだ?
14: 河津落とし(西日本)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:09:11.01 ID:xUurkbyO0.net
離職率ハンパなく高いのはなぜですの?
16: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:10:37.92 ID:OeEPblXk0.net
自分からブラックですとか言う奴はいないわな
28: ショルダーアームブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:24:55.47 ID:MOP9ulRV0.net
まあ世の中ユニクロやワタミがかわいく見えるレベルの悪徳企業もあるからな…
32: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:32:42.61 ID:wwxHSH1E0.net
何物にも染まらないとか何とか
35: ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:33:52.52 ID:jUmaIYuoO.net
ワタミと違って汚れてる自覚はあるのか
38: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:35:13.65 ID:ETwqQoPU0.net
創業者の蓄財が酷い
従業員に還元してやれよマジで
なんであそこまで金を貪る必要がある?
従業員に還元してやれよマジで
なんであそこまで金を貪る必要がある?
45: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:42:02.33 ID:QTBVl3Me0.net
ブス「ブスじゃないです。普通です。」
これと同じ
46: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:42:07.99 ID:0YrRC0zi0.net
普通ホワイトと言うだろ
自覚あるんだな
48: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:46:06.68 ID:oshQ1G+d0.net
それは従業員が決めることだと思うだけどな
54: ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:52:25.18 ID:5C5UDgg00.net
開き直りやがった
55: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 22:52:32.00 ID:FYXHSN8n0.net
ワロタ
大丈夫かよw
大丈夫かよw
71: 栓抜き攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 23:19:05.14 ID:/0uzT7m90.net
企業の評価なんて第三者がやるものだ
自己評価だとどうしても甘くなっちゃうからね
自己評価だとどうしても甘くなっちゃうからね